| 冷夏の年は 海の家の客が少ない。 |
| 家守さん(2003/08/08(Fri)) |
| ↓ |
| 海の家の客が少ないと かき氷の売れ行きが悪い |
| とろんさん(2003/08/09(Sat)) |
| ↓ |
| かき氷の売れ行きが悪いと 氷屋が儲からない「こおりや大変だ」と天に祈る。 |
| 文さん(2003/08/09(Sat)) |
| ↓ |
| 「こおりや大変だ」と天に祈ると、 天の感ずるところにより、夏だというのに筍が生えてくる。 |
| サヌキの御隠居さん(2003/08/12(Tue)) |
| ↓ |
| 夏だというのに筍が生えてきたので。 それを割ってみたら中から医者が出てきた。 |
| 文里 あんさん(2003/08/13(Wed)) |
| ↓ |
| 中から医者が出てきたので、 たちまち、うわがばむに違えね。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/08/13(Wed)) |
| ↓ |
| たちまち、うわがばむに違えねけど うわばみが人間食っちまったら蛇含草食べて腹が治まる。 |
| 茶蛇さん(2003/08/14(Thu)) |
| ↓ |
| うわばみが人間食ったら蛇含草食べて腹が治まると聞き、 今年は蕎麦が大流行(ブレイク)。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/08/14(Thu)) |
| ↓ |
| 蕎麦が大流行(ブレイク)したので うどんも有りますよ!、と讃岐うどんを讃岐のご隠居がお奨めする?。 |
| 文さん(2003/08/16(Sat)) |
| ↓ |
| 讃岐うどんを讃岐のご隠居がお奨めするので 越前出身のトメさんは越前そばを奨めました。 |
| 私は佐渡出身さん(2003/08/19(Tue)) |
| ↓ |
| トメさんは越前そばを奨めましたってんで、 札幌の丸ちゃんは当然みそラーメンに太鼓判。 |
| 丸ちゃんさん(2003/08/19(Tue)) |
| ↓ |
| 札幌の丸ちゃんは当然みそラーメンに太鼓判。 もんどせれくしょんで味を競おうってんで、八丁堀の早乙女の旦那に相談する。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/08/21(Thu)) |
| ↓ |
| 八丁堀の早乙女の旦那に相談すると 早速食品のコンテスト金賞目指して特訓が始まった。 |
| 文さん(2003/08/21(Thu)) |
| ↓ |
| 金賞目指して特訓が始まった。 でもどのコンテストで金賞目指していいか分からないのでとりあえずデザート部門にすることにする。 |
| あんさん(2003/08/22(Fri)) |
| ↓ |
| デザート部門にすることにするので 味を研究しようとをケーキ食べまくって、いつしか皮下脂肪がたまり、ついには血糖値があがり、糖尿病と診断された。 |
| 小團次さん(2003/08/23(Sat)) |
| ↓ |
| 糖尿病と診断された。 ところが糖尿病だけならよかったが、水虫までできていることが発覚。 |
| 文里 あんさん(2003/08/23(Sat)) |
| ↓ |
| 水虫までできていることが発覚したので。 履き物を桐下駄に替えた。 |
| 貧乏揺すりさん(2003/08/23(Sat)) |
| ↓ |
| 履き物を桐下駄に替えたら。 朝帰りがしにくい。 |
| とろんさん(2003/08/23(Sat)) |
| ↓ |
| 朝帰りがしにくい ので家の時計を遅らせてごまかした。 |
| 文さん(2003/08/23(Sat)) |
| ↓ |
| 家の時計を遅らせてごまかしたら 会社を遅刻してしまった。 |
| とろんさん(2003/08/24(Sun)) |
| ↓ |
| 会社を遅刻してしまったので、 会社の時計も遅らせておく。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/08/24(Sun)) |
| ↓ |
| 会社の時計も遅らせておいたので 課長に砂糖たっぷりの紅茶を飲ませて腹時計も遅らせておく。 |
| 夢見草さん(2003/08/24(Sun)) |
| ↓ |
| 課長の腹時計も遅らせたので 定時になっても退社できない。 |
| 新吾さん(2003/08/25(Mon)) |
| ↓ |
| 定時になっても退社できない。 残業手当もつかないので給料が減る |
| 文さん(2003/08/25(Mon)) |
| ↓ |
| 残業手当もつかないので給料が減るもんだから、 子作りに励んで扶養手当をあてにする。 |
| 丸ちゃんさん(2003/08/25(Mon)) |
| ↓ |
| 子作りに励んで扶養手当をあてにする。 ところが手当てが出ないもんだからあっさり脱サラすることにする |
| あんさん(2003/08/26(Tue)) |
| ↓ |
| ところが手当てが出ないもんだからあっさり脱サラすることにする が子沢山貧乏で長屋住まいになる |
| 文さん(2003/08/26(Tue)) |
| ↓ |
| が子沢山貧乏で長屋住まいになるので 傘張りの内職をしていたらご家老から迎えがくる。 |
| 小團次さん(2003/08/26(Tue)) |
| ↓ |
| 傘張りの内職をしていたらご家老から迎えがくる。 藩お抱えの職人になる。 |
| 文さん(2003/08/30(Sat)) |
| ↓ |
| 藩お抱えの職人になると、家老が、 「さすが、お世継」と、おだてて働かせるので、過労になる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/08/30(Sat)) |
| ↓ |
| 「さすが、お世継」と、おだてて働かせるので、過労になる。 体がもたないので瓦版にアルバイト募集をのせる。 |
| 文さん(2003/09/01(Mon)) |
| ↓ |
| 体がもたないので瓦版にアルバイト募集をのせる。 ところが手刷りの瓦版の作成にてこずり、本業が手薄になる。 |
| 文里 あんさん(2003/09/02(Tue)) |
| ↓ |
| ところが手刷りの瓦版の作成にてこずり、本業が手薄になり、 納期を心配すると、頭まで薄くなる。 |
| サヌキのご隠居さん(2003/09/02(Tue)) |
| ↓ |
| 納期を心配すると、頭まで薄くなる。 そこで毛生え薬を塗ると、なんと手のひらに毛が生えてきた。 |
| 丸ちゃんさん(2003/09/03(Wed)) |
| ↓ |
| そこで毛生え薬を塗ると、なんと手のひらに毛が生えてきた。 早速、女房が赤飯を炊く。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/09/04(Thu)) |
| ↓ |
| 赤飯には ゴマが付き物 |
| とろんさん(2003/09/04(Thu)) |
| ↓ |
| ゴマが付き物ということなので、 バグダッドへ伝説のゴマを取りに行く。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/09/06(Sat)) |
| ↓ |
| バグダッドへ伝説のゴマを取りに行ったつもりが、 ゴマちゃんを拾ってしまった |
| 茶蛇さん(2003/09/07(Sun)) |
| ↓ |
| ゴマちゃんを拾ってしまったら、 白装束に追いかけられるので黒子になった。 |
| 丸ちゃんさん(2003/09/08(Mon)) |
| ↓ |
| 白装束に追いかけられるので黒子になったので、いつものように幕が開き、 恋の歌歌う私に届いた手紙は黒い縁取りがありました。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/09/09(Tue)) |
| ↓ |
| 恋の歌歌う私に届いた手紙は黒い縁取りがあったので、 その手紙を白山羊さんが読まずにたべてしまった。 |
| 茶蛇さん(2003/09/10(Wed)) |
| ↓ |
| その手紙を白山羊さんが読まずにたべてしまった。 その白山羊さんはユキちゃんだったので、ハイジは怒ってしまった |
| あんさん(2003/09/11(Thu)) |
| ↓ |
| その白山羊さんはユキちゃんだったので、ハイジが怒ってしまったので、 戦うより愛し合おうと古代君がお説教する。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/09/12(Fri)) |
| ↓ |
| 戦うより愛し合おうと古代君がお説教するもんだから、 さっそく雪ちゃんとニャンニャンしちゃう島大介であった。 |
| 丸ちゃんさん(2003/09/12(Fri)) |
| ↓ |
| さっそく雪ちゃんとニャンニャンしちゃう島大介であったので けしからん!と磯野波平が怒る。 |
| 小團次さん(2003/09/14(Sun)) |
| ↓ |
| けしからん!と磯野波平が怒ったら、 勢いで大事な髪の毛が1本抜けてしまった。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/09/18(Thu)) |
| ↓ |
| 勢いで大事な髪の毛が1本抜けてしまったので、 あわてて、残り何本か数えてみる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/09/18(Thu)) |
| ↓ |
| あわてて、残り何本か数えてみると、 残り3本しかないのでオバQとコンビを組む。 |
| 丸ちゃんさん(2003/09/19(Fri)) |
| ↓ |
| 残り3本しかないのでオバQとコンビを組む が波平は化けられないのにギャラは同じで不満が出る。 |
| 文さん(2003/09/19(Fri)) |
| ↓ |
| が波平は化けられないのにギャラは同じで不満が出るので、 波平が脱ぐことにする。 |
| 格三郎さん(2003/09/20(Sat)) |
| ↓ |
| 波平が脱ぐことにする。 ところが、波平だけじゃ採算があわず舟さんまで出ることになる。 |
| あんさん(2003/09/22(Mon)) |
| ↓ |
| 波平だけじゃ採算があわず舟さんまで出ることとなり、 ついにk−1グランプリのリングに上がった。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/09/22(Mon)) |
| ↓ |
| ついにk−1グランプリのリングに上がり、必殺 波乗固めで、 B.S M.Bを連破、ついにタイソンとの頂上決戦に臨む。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/09/22(Mon)) |
| ↓ |
| ついにタイソンとの頂上決戦に臨むにあたり、 エベレスト山頂で三浦親子と待ち合わせた |
| 丸ちゃんさん(2003/09/24(Wed)) |
| ↓ |
| エベレスト山頂で三浦親子と待ち合わせたが、 秋が深まるのにまだこない。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/09/25(Thu)) |
| ↓ |
| 秋が深まるのにまだこないので、 市役所相談係に問い合わせした。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/09/26(Fri)) |
| ↓ |
| 市役所相談係に問い合わせした が役所の中をたらい回しさせられた。 |
| 文さん(2003/09/26(Fri)) |
| ↓ |
| 役所の中をたらい回しさせられた。ので メリーゴーランドに乗り換えた |
| 小團次さん(2003/09/27(Sat)) |
| ↓ |
| 【結 論】冷夏の年は メリーゴーランドに乗り換えた |
| 家守さん(2003/09/27(Sat)) |
| ↓ |
| お わ り |
|---|