与太郎がおじさんの家へ行くと、 おじさんに、「仕事をしろ」と小言を言われた。
|
| 家守さん(2003/11/19(Wed)) |
| ↓ |
| おじさんに、「仕事をしろ」と小言を言われたので、 のら仕事をしようとこやしを一面にばらまいた。 |
| 丸ちゃんさん(2003/11/19(Wed)) |
| ↓ |
| のら仕事をしようとこやしを一面にばらまいた。 植物がすくすくと育ち、「気になる木」になった。 |
| まぁさん(2003/11/19(Wed)) |
| ↓ |
| 植物がすくすくと育ち、「気になる木」になったので、 盗まれやしないかと、気が気でない。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/11/19(Wed)) |
| ↓ |
| 盗まれやしないかと、気が気でない。 気が気でないので、寝ずの番をすることにした。 |
| まぁさん(2003/11/20(Thu)) |
| ↓ |
| 気が気でないので、寝ずの番をすることにした。 そして三日目の夜・・・ついに奴が現れた。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/11/20(Thu)) |
| ↓ |
| そして三日目の夜・・・ついに奴が現れた。 続いて麻婆豆腐も現れた! |
| 讃岐のご隠居さん(2003/11/20(Thu)) |
| ↓ |
| 続いて麻婆豆腐も現れた! 慌てた政府は、アメリカ軍に出動要請をした。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/11/24(Mon)) |
| ↓ |
| 慌てた政府は、アメリカ軍に出動要請をしたので、 海兵大隊3個師団様の弁当の特急注文に、てんてこ舞いする。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/11/27(Thu)) |
| ↓ |
| 海兵大隊3個師団様の弁当の特急注文に、てんてこ舞いすると 特急列車に乗って、満員の中てんてこ舞いになる。 |
| 茶蛇さん(2003/11/29(Sat)) |
| ↓ |
| 特急列車に乗って、満員の中てんてこ舞いになる。 気がつくとそこは落葉の舞散る終着駅だった。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/01(Mon)) |
| ↓ |
| 気がつくとそこは落葉の舞散る終着駅だった。 駅前の高台には、無料混浴露天風呂があった。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/12/02(Tue)) |
| ↓ |
| 駅前の高台には、無料混浴露天風呂があった。 髪の長い女性が入っていたので、声をかけてみた。 |
| まぁさん(2003/12/03(Wed)) |
| ↓ |
| 髪の長い女性が入っていたので、声をかけてみた。 振り向いたその顔には目も鼻も口もなかった。 |
| 丸ちゃんさん(2003/12/04(Thu)) |
| ↓ |
| 振り向いたその顔には目も鼻も口もなかった。 しかし、耳がいっぱいあった。 |
| ツルハシさん(2003/12/05(Fri)) |
| ↓ |
| しかし、耳がいっぱいあった。 芳一が「2個ほど分けて〜」と現れる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/06(Sat)) |
| ↓ |
| 芳一が「2個ほど分けて〜」と現れたが、 3つで100円というもんだから、余った耳を食パンにつけてみた |
| 丸ちゃんさん(2003/12/09(Tue)) |
| ↓ |
| 3つで100円というもんだから、余った耳を食パンにつけてみた時、 食パンに、食パンに再び生きる希望と勇気をもたらした |
| ツルハシさん(2003/12/09(Tue)) |
| ↓ |
| 食パンに、食パンに再び生きる希望と勇気をもたらしたので、 人はパンのみでも生くることありと悟る。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/11(Thu)) |
| ↓ |
| 人はパンのみでも生くることありと悟ると 「右の頬を差し出せば、右の頬も差し出しなさい」と説く |
| 茶蛇さん(2003/12/12(Fri)) |
| ↓ |
| 「右の頬を差し出せば、右の頬も差し出しなさい」と説くと、どうして その右の頬を打てなくなっちんまったんだ!ジョぉぉぉと泣出す。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/12(Fri)) |
| ↓ |
| その右の頬を打てなくなっちんまったんだ!ジョぉぉぉと泣出す。 しめっぽくなったついでに、力石の墓参りをする。 |
| 丸ちゃんさん(2003/12/17(Wed)) |
| ↓ |
| しめっぽくなったついでに、力石の墓参りをする。 手を合わせ目を閉じていると、そのまま寝てしまった。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/12/18(Thu)) |
| ↓ |
| 手を合わせ目を閉じていると、そのまま寝てしまったから 「寝るんなら布団で寝なさい」と言われた。 |
| 茶蛇さん(2003/12/18(Thu)) |
| ↓ |
| 「寝るんなら布団で寝なさい」と言われたが、 一人で寝るには少々寒い。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/21(Sun)) |
| ↓ |
| 一人で寝るには少々寒い。 そこで青函フェリーの3等客室でゴロ寝としゃれ込む。 |
| 丸ちゃんさん(2003/12/22(Mon)) |
| ↓ |
| そこで青函フェリーの3等客室でゴロ寝としゃれ込むが、 途中嵐に巻き込まれ原始時代にタイムスリップした。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/12/22(Mon)) |
| ↓ |
| 途中嵐に巻き込まれ原始時代にタイムスリップしたら、 火を熾(おこ)している原始人に会った |
| 茶蛇さん(2003/12/23(Tue)) |
| ↓ |
| 火を熾(おこ)している原始人に会ったが、 どう見ても、隣の熊さんらしいので、おれだよおれと話しかける。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/26(Fri)) |
| ↓ |
| どう見ても、隣の熊さんらしいので、おれだよおれと話しかける。 ざっくばらんとはこのことだ |
| 軍さん(2003/12/27(Sat)) |
| ↓ |
| ざっくばらんとはこのことなので、 休暇中のこいずみ首相に電話を入れた。 |
| 阿波屋まぐろさん(2003/12/29(Mon)) |
| ↓ |
| 休暇中のこいずみ首相に電話を入れて、 「少々、融通して頂きたい。」と単刀直入に切出す。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/30(Tue)) |
| ↓ |
| 「少々、融通して頂きたい。」と単刀直入に切出したので 「何者!」と腰の備前長船に手をかけた。 |
| 小團次さん(2003/12/31(Wed)) |
| ↓ |
| 「何者!」と腰の備前長船に手をかけたので、 懐から「円楽長え顔」の紋所の印籠を取出す。 |
| 讃岐のご隠居さん(2003/12/31(Wed)) |
| ↓ |
| 懐から「円楽長え顔」の紋所の印籠を取出す。 「意外と短けえじゃねえか」 |
| ツルハシさん(2004/01/06(Tue)) |
| ↓ |
| 「意外と短けえじゃねえか」 そこで、ゴムひもを結びつけ引っ張ってみた。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/01/07(Wed)) |
| ↓ |
| ゴムひもを結びつけ引っ張ってみると、 それは原爆のスイッチであり第3次世界大戦が始まってしまった。 |
| 111さん(2004/01/08(Thu)) |
| ↓ |
| それは原爆のスイッチであり第3次世界大戦が始まってしまったことが、 後世に炎の七日間と呼ばれる第4次家庭内大戦の引金となる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/01/08(Thu)) |
| ↓ |
| 後世に炎の七日間と呼ばれる第4次家庭内大戦の引金となる。 旦那のチロルチョコを嫁が勝手に食べたのが原因であった。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/01/10(Sat)) |
| ↓ |
| 旦那のチロルチョコを嫁が勝手に食べたのが原因であったので ポッキーを定吉に買いにやらせたら、帰る途中で食べてしまう。 |
| 小團次さん(2004/01/12(Mon)) |
| ↓ |
| ポッキーを定吉に買いにやらせたら、帰る途中で食べてしまう。 しかたがないので、毎日香をかじる。 |
| 丸ちゃんさん(2004/01/13(Tue)) |
| ↓ |
| しかたがないので、毎日香をかじる。 教会に行き、冒険の書1にきろくする。 |
| ツルハシさん(2004/01/14(Wed)) |
| ↓ |
| 教会に行き、冒険の書1にきろくすると、 神父さんが献金箱へと案内してくれる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/01/15(Thu)) |
| ↓ |
| 献金箱をけんちん汁と聞き間違えて「やっぱり冬は、ケンチンですね」と愛想を言ってしまった。 けんちん |
| モーミンさん(2004/01/15(Thu)) |
| ↓ |
| けんちんなので、とりあえず 「ニンニン」と忍者ハットリ君の真似をして韻をふんでみる |
| まぁさん(2004/01/15(Thu)) |
| ↓ |
| 韻をふんでみてもしょうがないので、 代わりに猫を踏んでみた |
| 丸ちゃんさん(2004/01/16(Fri)) |
| ↓ |
| 代わりに猫を踏んでみたら、 猫パンチを顔面に受け流血した。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/01/16(Fri)) |
| ↓ |
| 流血したので、 もったいないから舐めてみたら、青汁風味だった。 |
| まぁさん(2004/01/16(Fri)) |
| ↓ |
| もったいないから舐めてみたら、青汁風味だった。 一味足りないので「チックショぉう!!」と拳を握った。 |
| ツルハシさん(2004/01/18(Sun)) |
| ↓ |
| 一味足りないので「チックショぉう!!」と拳を握った。 「もう一杯!」っつったら「飲みすぎですよ」と言いやがる。 |
| イトシフジさん(2004/01/18(Sun)) |
| ↓ |
| 「もう一杯!」っつったら「飲みすぎですよ」と言いやがるから、 しゃくにさわってもっともっと飲み過ぎてやった。 |
| どん兵衛さん(2004/01/20(Tue)) |
| ↓ |
| しゃくにさわってもっともっと飲み過ぎてやったら、 わんこそば姉さんが際限なくお代りを盛ってくる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/01/20(Tue)) |
| ↓ |
| わんこそば姉さんが際限なくお代りを盛ってくるんで 蛇の真似して草を食べたら自分が溶けちゃった。 |
| どん兵衛さん(2004/01/21(Wed)) |
| ↓ |
| 自分が溶けちゃった。 もったいないからとろけるチーズと一緒にピザにする。 |
| 丸ちゃんさん(2004/01/22(Thu)) |
| ↓ |
| もったいないからとろけるチーズと一緒にピザにする。 美味しくできたので、隣の山田さんちにお裾分けする。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/01/22(Thu)) |
| ↓ |
| 美味しくできたので、隣の山田さんちにお裾分けする。 お礼に、芋の煮っころがしをいただいた。 |
| 六椹さん(2004/01/24(Sat)) |
| ↓ |
| お礼に、芋の煮っころがしをいただいたので、 冷めないうちに帰ろうと、奥歯の加速装置を噛みしめる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/01/26(Mon)) |
| ↓ |
| 冷めないうちに帰ろうと、奥歯の加速装置を噛みしめる。 奥歯の加速装置を噛みしめたら、加速しすぎて止まらなくなった |
| クワトウさん(2004/01/27(Tue)) |
| ↓ |
| 加速しすぎて止まらなくなったら、 大気圏に突入してとうとう燃え出した。 |
| 丸ちゃんさん(2004/01/29(Thu)) |
| ↓ |
| 大気圏に突入してとうとう燃え出したので、 近所の人たちが火にあたろうと集ってきて、四方山話に花が咲く。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/01/30(Fri)) |
| ↓ |
| 近所の人たちが火にあたろうと集ってきて、四方山話に花が咲くので、 もう春かなあとミミズが出てくる |
| 小團次さん(2004/01/30(Fri)) |
| ↓ |
| もう春かなあとミミズが出てくると まだ冬なのでそのまま凍って棒っきれになってしまった。 |
| 解決黒頭巾さん(2004/01/31(Sat)) |
| ↓ |
| まだ冬なのでそのまま凍って棒っきれになってしまった。 仕方がないので、犬が歩いてくるのを待つことにする。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/02/02(Mon)) |
| ↓ |
| 犬が歩いてくるのを待っていたら、 犬も凍って棒にささってホットドッグになってしまった。 |
| 丸ちゃんさん(2004/02/02(Mon)) |
| ↓ |
| 犬も凍って棒にささってホットドッグになってしまった。 「マスタードをきかせてくんねえ」と注文をつけた。 |
| 格三郎さん(2004/02/07(Sat)) |
| ↓ |
| 「マスタードをきかせてくんねえ」と注文をつけただけなのに、 奥から鬼瓦みたいな顔の用心棒が現れた。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/02/10(Tue)) |
| ↓ |
| 奥から鬼瓦みたいな顔の用心棒が現れた。 しかし、よく見りゃ、てめえの女房だった。 |
| 北国屋さん(2004/02/10(Tue)) |
| ↓ |
| しかし、よく見りゃ、てめえの女房だった。ので 「ゴミを捨てて来て」とポリ袋を渡された |
| 小團次さん(2004/02/11(Wed)) |
| ↓ |
| 「ゴミを捨てて来て」とポリ袋を渡されたので、 女房をポリ袋に入れようとした。 |
| 秀丸さん(2004/02/11(Wed)) |
| ↓ |
| 女房をポリ袋に入れようとしたら、 今日は燃えるゴミの日じゃないと隣人に言われた。 |
| 夢見草さん(2004/02/11(Wed)) |
| ↓ |
| 今日は燃えるゴミの日じゃないと隣人に言われたが、 たまには女房相手でも燃える日もあるさ! |
| 丸ちゃんさん(2004/02/12(Thu)) |
| ↓ |
| たまには女房相手でも燃える日もあるさ! 五十路にして幼稚園のPTAからの振出しに戻る。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/02/12(Thu)) |
| ↓ |
| 五十路にして幼稚園のPTAからの振出しに戻る。 さっそく、園長先生に「メル友からね、ウフン。」と誘う。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/02/12(Thu)) |
| ↓ |
| さっそく、園長先生に「メル友からね、ウフン。」と誘う。 メールを送ると、メール渋滞のお詫びと三桁の整理番号が届く。 |
| 格三郎さん(2004/02/18(Wed)) |
| ↓ |
| メールを送ると、メール渋滞のお詫びと三桁の整理番号が届く。 並んでいるうちに春が来た。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/02/23(Mon)) |
| ↓ |
| 並んでいるうちに春が来て、 君はきれいになった。 |
| 丸ちゃんさん(2004/02/24(Tue)) |
| ↓ |
| 君はきれいになり、 ハリウッドへ旅立つ。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/03/03(Wed)) |
| ↓ |
| ハリウッドへ旅立とうと、 緑の窓口へ切符を買いに行ったが、売ってない。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/03/05(Fri)) |
| ↓ |
| 緑の窓口へ切符を買いに行ったが、売ってない。 売っていなかったので、大使館にコネをつくるためそば屋の出前持ちになってみた。 |
| 孫悟空さん(2004/03/10(Wed)) |
| ↓ |
| 売っていなかったので、大使館にコネをつくるためそば屋の出前持ちになってみたら『関西ではうどんやで!!』と、 江戸住まいの関西人にうどんを食わされた。 |
| さくらさん(2004/03/13(Sat)) |
| ↓ |
| 江戸住まいの関西人にうどんを食わされたら、 伸びてて、長いの長くないのって、米沢まで続いてた。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/03/15(Mon)) |
| ↓ |
| 伸びてて、長いの長くないのって、米沢まで続いてた。 天狗寄席によると「孝行糖」をやっていたので鼻が天狗になった。 |
| 北国屋コギャグさん(2004/03/16(Tue)) |
| ↓ |
| 鼻が天狗になったので、 花粉症マスクを特注することにした |
| cazzoさん(2004/03/17(Wed)) |
| ↓ |
| 花粉症マスクを特注することにした 花粉症のマスクを注文したら、ルーズソックスが届いた |
| 雨乞い源兵さん(2004/03/17(Wed)) |
| ↓ |
| 花粉症のマスクを注文したら、ルーズソックスが届いたので、 昭和風俗事典などひもといてみる。 |
| サヌキのご隠居さん(2004/03/18(Thu)) |
| ↓ |
| 昭和風俗事典などひもといてみる。 ついでにお女中の帯などをクルクルと解いてみたりする。 |
| 丸ちゃんさん(2004/03/23(Tue)) |
| ↓ |
| ついでにお女中の帯などをクルクルと解いてみたりする。 実は、悪代官だった。 |
| 三遊亭六助さん(2004/03/24(Wed)) |
| ↓ |
| 実は、悪代官だった。正義の味方よりよっぽどいい目に会うので、 天下りも楽しみにする。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/03/25(Thu)) |
| ↓ |
| 天下りも楽しみにする。 先にお腹が下ってしまう。 |
| 格三郎さん(2004/03/29(Mon)) |
| ↓ |
| 先にお腹が下ってしまう。 こりゃいかんと、くだらない落語三昧にまい進する。 |
| 丸ちゃんさん(2004/03/29(Mon)) |
| ↓ |
| こりゃいかんと、くだらない落語三昧にまい進すると 春の園遊会に招かれる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/03/31(Wed)) |
| ↓ |
| 春の園遊会に招かれる。 陛下が間違って「貴方が小エンユウかい?」とシャレる。 |
| 丸ちゃんさん(2004/04/02(Fri)) |
| ↓ |
| 陛下が間違って「貴方が小エンユウかい?」とシャレたので、 ボクちゃんは照れてしまう。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/04/03(Sat)) |
| ↓ |
| ボクちゃんは照れてしまい、 夕日に向かって「バカヤロー」と叫びながら走り出した。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/04/06(Tue)) |
| ↓ |
| 夕日に向かって「バカヤロー」と叫びながら走り出したら 「あたしは乙女よ。」と夕日に注意される。 |
| 夢見草さん(2004/04/08(Thu)) |
| ↓ |
| 「あたしは乙女よ。」と夕日に注意されたので、 「俺は男だ!」と怒鳴り返す。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/04/09(Fri)) |
| ↓ |
| 「俺は男だ!」と怒鳴り返す。 あらほんと!だったら証拠を見せてよと夕日がやさしく言い返す。 |
| 用事無棒さん(2004/04/09(Fri)) |
| ↓ |
| あらほんと!だったら証拠を見せてよと夕日がやさしく言い返したので、 仕方なく、ポケットから手鏡を出した。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/04/13(Tue)) |
| ↓ |
| 仕方なく、ポケットから手鏡を出した。 「ラミパス ラミパス ルルルルル」 |
| 格三郎さん(2004/04/16(Fri)) |
| ↓ |
| 「ラミパス ラミパス ルルルルル」 元の姿に戻った赤塚不二夫は横山光輝宅にお悔やみに行った。 |
| 丸ちゃんさん(2004/04/16(Fri)) |
| ↓ |
| 元の姿に戻った赤塚不二夫は横山光輝宅にお悔やみに行った。 お悔やみに行った先で赤塚不二夫は百人一首を鞄から取りだした。 |
| ぽちさん(2004/04/19(Mon)) |
| ↓ |
| お悔やみに行った先で赤塚不二夫は百人一首を鞄から取りだした。 てっきり坊主めくりかと思ったら、永井豪とスカートめくりだった |
| 丸ちゃんさん(2004/04/20(Tue)) |
| ↓ |
| てっきり坊主めくりかと思ったら、永井豪とスカートめくりだったので、 PTAのお母様方が襲いかかってくる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/04/21(Wed)) |
| ↓ |
| PTAのお母様方が襲いかかってくるので、 鎧甲に身を包み、関ヶ原へと出陣した。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/04/28(Wed)) |
| ↓ |
鎧甲に身を包み、関ヶ原へと出陣したら、 西軍は縞ヤら赤ヘルやら衣装が華美だ。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/04/30(Fri)) |
| ↓ |
| 西軍は縞ヤら赤ヘルやら衣装が華美だってんなら 東軍はカビやらホコリやら衣装が垢だらけだ. |
| 孤魂さん(2004/05/05(Wed)) |
| ↓ |
| 東軍はカビやらホコリやら衣装が垢だらけだ. あまりにも臭いので、鼻の穴にビー玉を入れてみた。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/05/09(Sun)) |
| ↓ |
| あまりにも臭いので、鼻の穴にビー玉を入れてみら、 あんまり気持ちが良くなってぴくぴくしてきた。 |
| ろせんさん(2004/05/10(Mon)) |
| ↓ |
| あんまり気持ちが良くなってぴくぴくしてきので ついパンツが気になる |
| 小團次さん(2004/05/10(Mon)) |
| ↓ |
| ついパンツが気になると思ったら、 左利き用をはいてた。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/05/11(Tue)) |
| ↓ |
| 左利き用をはいていたので、 小便がまっすぐ飛ばなかった |
| かんな音さん(2004/05/12(Wed)) |
| ↓ |
| 小便がまっすぐ飛ばない粗忽ものが増えてきたので、 便器職人は大きな朝顔をつくったらこれがよく売れる |
| ろせんさん(2004/05/12(Wed)) |
| ↓ |
| 便器職人は大きな朝顔をつくったらこれがよく売れるので、 キオスクでも売ることにした。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/05/13(Thu)) |
| ↓ |
| キオスクでも売ることにしたが、 つい朝に買ってしまうので会社での置場に困る。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/05/14(Fri)) |
| ↓ |
| つい朝に買ってしまうので会社での置場に困り なにげに給湯室の壁に立てかけておいた |
| ろせんさん(2004/05/14(Fri)) |
| ↓ |
| なにげに給湯室の壁に立てかけておいた ら意外にも利用者がいたので女性社員から苦情が出た。 |
| ペルさん(2004/05/16(Sun)) |
| ↓ |
| ら意外にも利用者がいたので女性社員から苦情が出た。 まず、朝顔誤利用三兄弟が名のり出た。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/05/18(Tue)) |
| ↓ |
| まず、朝顔誤利用三兄弟が名のり出て、 次男坊、三男坊は辞任したが、長男はすまし顔で居座る。 |
| 丸ちゃんさん(2004/05/19(Wed)) |
| ↓ |
| 次男坊、三男坊は辞任したが、長男はすまし顔で居座ったもんだから、 やっぱり同族会社はつぶさにゃあかんと、労組の幹部は決意した。 |
| ろせんさん(2004/05/21(Fri)) |
| ↓ |
| やっぱり同族会社はつぶさにゃあかんと、労組の幹部は決意して、 じゃあ、首狩り族会社はどうかなあと提案する。 |
| 丸ちゃんさん(2004/05/26(Wed)) |
| ↓ |
| じゃあ、首狩り族会社はどうかなあと提案したが、 委員長は腕組みをしたまま5時間動かない。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/05/27(Thu)) |
| ↓ |
| 委員長は腕組みをしたまま5時間動かないので、 カツ丼を差入れる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/05/27(Thu)) |
| ↓ |
| カツ丼を差入れる。 ふと、仰ぎ見ると、七曲署の山さんが立っていた。 |
| 北国屋さん(2004/05/28(Fri)) |
| ↓ |
| ふと、仰ぎ見ると、七曲署の山さんが立っていた。 本人か疑わしいので、「合い言葉を言ってみろ!」と問いただす。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/06/04(Fri)) |
| ↓ |
| 本人か疑わしいので、「合い言葉を言ってみろ!」と問いただす。The rain in Spain stays mainly in the plain! 「雨はスペインでは主に平野に降る。」 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/06/05(Sat)) |
| ↓ |
| 「雨はスペインでは主に平野に降る。」 合言葉に相槌を打ち、大通りでショウを見ることを提案する。 |
| 北国屋さん(2004/06/07(Mon)) |
| ↓ |
| 合言葉に相槌を打ち、大通りでショウを見ることを提案するが、大通りには 獅子王に猫共に合唱線と洋物はいろいろあるが寝床がかかってない |
| 讃岐のご隠居さん(2004/06/09(Wed)) |
| ↓ |
| 寝床がかかってないので、 小僧の前で義太夫を披露する。 |
| 丸ちゃんさん(2004/06/11(Fri)) |
| ↓ |
| 小僧の前で義太夫を披露すると、 小僧がラップで反撃してくる。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/06/14(Mon)) |
| ↓ |
| 小僧がラップで反撃してくるので、 アルミフォイルに水溜めて魚を放して、オードリィ食いにした。 |
| 北国屋さん(2004/06/23(Wed)) |
| ↓ |
| オードリィ食いにして、 会社の今後を考えた。 |
| コギャグさん(2004/06/27(Sun)) |
| ↓ |
| 会社の今後を考えた。 間が差して、金庫の金をポケットに押し込み山中に雲隠れした。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/06/30(Wed)) |
| ↓ |
| 間が差して、金庫の金をポケットに押し込み山中に雲隠れした。 里心がつかぬよう、眉を片方剃り落す。 |
| 讃岐のご隠居さん(2004/07/01(Thu)) |
| ↓ |
| 里心がつかぬよう、眉を片方剃り落したら、 ブルテリアのような顔になってしまった。 |
| 鈴虫にゃん子さん(2004/07/02(Fri)) |
| ↓ |
| ブルテリアのような顔になってしまったので、 将来はおまわりさんになる!と決意する。 |
| 阿波屋まぐろさん(2004/07/07(Wed)) |
| ↓ |
| 将来はおまわりさんになる!と決意したら、 間違えて自衛隊に入ってしまった。 |
| 鈴虫にゃん子さん(2004/07/07(Wed)) |
| ↓ |
| 【結 論】与太郎がおじさんの家へ行くと、 間違えて自衛隊に入ってしまった。 |
| 家守さん(2004/07/07(Wed)) |
| ↓ |
| お わ り |
|---|