| ■ 過去のお話 ■ | 【風が吹けば へ】【大喜利へ】【説明書へ】 |
| 過去ログ 5 |
|---|
| 流れ星を見ると 願い事を言う |
|---|
| 家守さん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| 願い事を言うが 長い言葉では星が消えてしまう |
| 肩車の弥七さん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| 星が消えてしまうと デカがめしのくいあげになる |
| 馬ふんさん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| デカがめしのくいあげになると デカがアルバイトを始める |
| XY〇公様さん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| デカがアルバイトを始めると 男の仕事がなくなる |
| XY〇公様さん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| 男の仕事がなくなると 悪さを始める |
| XY〇公様さん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| 悪さを始めると 後家さんが喜ぶ |
| XY〇公様さん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| 後家さんが喜ぶと 世の中が平和になる |
| XY〇公様さん(2001/11/21(Wed)) |
| ↓ |
| 世の中が平和になると みんな公園で欠伸をする |
| 五寸釘さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 公園で欠伸をすると 虫が口に飛び込む |
| タコ社員さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 虫が口に飛び込むと カルシウムの補給になる |
| 農事通信員さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| カルシウムを補給されると 元気が出て山に登りたがる |
| 五寸釘さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 山に登りたくなった人は 飯ごうを買う |
| だんさん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 飯ごうを買うと ご飯を炊いてみたくなる |
| きんさん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| ご飯を炊いてみたくなると 味噌汁も欲しくなる |
| XY〇公様さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 味噌汁も欲しくなるが 塩分が気になる |
| XY〇公様さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 塩分が気になると おかずにも気を使う |
| XY〇公様さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| おかずにも気を使うが 作ってくれる人が欲しくなる |
| XY〇公様さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 作ってくれる人が欲しくなるが 広い部屋に越したくなる |
| XY〇公様さん(2001/11/23(Fri)) |
| ↓ |
| 広い部屋に越したくなるが 蓄えがない |
| きんさん(2001/11/24(Sat)) |
| ↓ |
| 蓄えがないので 宝くじに願いを託す |
| 五寸釘さん(2001/11/24(Sat)) |
| ↓ |
| 願いを託すと 三億円当たった夢をみて大風邪をひく |
| 馬ふんさん(2001/11/24(Sat)) |
| ↓ |
| 大風邪をひくが 夢は正夢だった |
| XY〇公様さん(2001/11/24(Sat)) |
| ↓ |
| 夢は正夢だったが 金庫が無かった |
| XY〇公様さん(2001/11/24(Sat)) |
| ↓ |
| 金庫が無かったので 金庫作りをする |
| XY〇公様さん(2001/11/24(Sat)) |
| ↓ |
| 金庫作りをしている間に お金を受け取りに行くのを忘れてしまう |
| XY〇公様さん(2001/11/24(Sat)) |
| ↓ |
| お金を受け取りに行くのを忘れていたら 貧乏になった |
| GONSUKEさん(2001/11/26(Mon)) |
| ↓ |
| 貧乏になったと思ったが もともと貧乏だったときが付いた |
| ねこじゃらしさん(2001/11/26(Mon)) |
| ↓ |
| きが付いたので 貧乏番付ってえのをつくってみた |
| 馬ふんさん(2001/11/27(Tue)) |
| ↓ |
| つくってみたら 東の大関が張れた |
| 馬ふんさん(2001/11/27(Tue)) |
| ↓ |
| 大関が張れても貧乏番付では 涙が出る |
| 肩車の弥七さん(2001/11/27(Tue)) |
| ↓ |
| 【結 論】流れ星を見ると 涙が出る |
| 家守さん(2001/11/27(Tue)) |
| ↓ |
| お わ り |